〜00年2月第2週ログ〜 [はじめに] [過去記事][掲示板] [P501i][CASSIOPEIA] [リンク集] [連絡先] |
■ 2000.02.14(月) | |
○ きむたけの素朴な疑問?? CdmaOne、それとも、cdmaOne
| |
某氏に指摘されました。私はてっきり「CdmaOne」だと思っていたんですが、確かに最近ではよく「cdmaOne」のほうを見かけます。どっちが正しいのかご存じの方、おバカな私に教えてくださいな。 | |
○ モバイル
| |
PC-Gaz!Pla | さらばケーブル〜ワイヤレスの時代がやってくる |
そうそう、「ケーブルつなぐのぉ? なんか古い〜」って時代が、しばらくすると来るんじゃないかと思います。あっ、そんなに無線の周波数帯が空いているのかなぁ、という疑問もあったりしますが。まぁ、技術革新とやらで、なんとでもなるんでしょうけど。 | |
日経ITニュース | 東芝のネット戦略、モバイル中心に・音楽情報など拡充 |
何を今さらって気はしますが、東芝はコンテンツを豊富に持っているので、本腰をあげてくると、なかなか強いんじゃないかと思います。最近、ソニーばっかり勝ちすぎで、少し面白くないので(ぉぃ、ここはひとつ、頑張ってもらいたいモノです。あっ、でもソニーの猿真似はやめようね、見苦しいから(^^;; | |
○ 移動体通信
| |
朝日新聞 | iモード、@ニフティ抜き「国内最大」プロバイダーに |
えっとiモードって、プロバイダーなんですか?(汗) 私はなんか違うんじゃないかなぁと思ったり思わなかったり。 | |
日経ITニュース | ガイアックス、iモード用ホームページ作成を無料で |
需要はあると思うんですが、こーいうサービスには広告が入ることが多くて、というか入らなきゃ儲けがでないわけで、ずばり言っちゃうと「ウザイ」んですねぇ、それが(汗) 特にiモードのようなリソースが限られているところに、広告が入ると、「二度と来るか!」というくらい嫌な感じですね。というわけで、それなりに流行るけど、、なんじゃないかと。 | |
○ その他
| |
Biztech News | 企業が知らない、消費者の反乱 |
うひひ、消費者は怖いぞぉ、ネットの掲示板は特に怖いぞぉ。消費者を少しでもバカにしたら、その消費者は2度とそこの製品を買おうとはしないだろうし。特にモノが壊れたときの対応が、その企業の命取りになるぞぉ(爆) とまぁ、某VTR事件に引っかけてるわけではなく、買った製品が壊れて不快に思わない客はいない。そこで例えば、感動するような的確で素早い応対をしてもらえると、好感度が鰻登りなのは間違いない。よっしゃもう一度、ここの製品を買おう、君も買うならここの製品をって、口コミになるのは当然じゃないかと思います。実は製品スペックより、こーいう信用でモノを買うことって多いんだよね♪ 今まで私が感動する修理をしてくれたのは、ディスプレイ作ってる、ナナオさんです。故障のため、水曜日に送ったディスプレイが、金曜日に帰ってきたのにはビックリ。以後、ずっとファンです。 | |
毎日新聞 | 不正アクセス:禁止法が13日施行 取り締まり成果に注目 |
わぉ、不正アクセス法ですか。でもまぁ、ハッカーって人達は、ネットの世界で、これ以上ないくらいのスキルのある人達のことだから、それよりもスキルがない人達がどうやって捕まえるのかってのが問題なんじゃないかと(爆) さりげなく期待しているのは、警察がこの法律を誇示するために、ショボイ厨房を捕まえることくらいかな。そんで新聞の1面に「法施行後初、少年ハッカー逮捕!!」なんて記事が踊ると(ぉ まぁ、私の想像力じゃこの程度です、現実はもっと面白いことを期待したいですね(わら) | |
ZDNet | Windows 2000に「6万3000の問題」とMS社内メモ |
期待通りのモノができあがっているようです(爆) とりあえずドライバ関連が出そろって、動画関連ソフトの動作確認が取れたら移行してもいいかな。OS入れ替えるのめんどっちいし、一度で済ませたいから。 | |
■ 2000.02.13(日) | |
○ きむたけレポート:コミュニケーションパル続報
| |
昨日は頭痛で苦しんでいたのと、ネタがいくら探しても出てこなかったので、更新をお休みしました。すんません。 さて父親のコミュニケーションパル、こっそり携帯電話につないで、ネットサーフィン♪とか遊んでいたんですが、3分ちょいで、通信代が80円もかかったのでやめました(爆) メール端末として使うなら携帯電話との接続でも十分に活用できそうですが、Web巡回までするなら、PHSがどうしても欲しくなりますねえ。 ここは、春ごろに出ると言われている、iモード対応のドッチーモに期待しましょう(笑) | |
○ 移動体通信
| |
kazumaruさん | 「携帯の音質を比較しよう!」 |
いつもお世話になっている、kazumaruさんところで、最新携帯電話の音質比較アンケートが始まりました。 比較機種は、 1.DDIポケット「ISD-E7」(KENWOOD)→「H"」 2.セルラー「C302H」(HITACHI)→ご存じcdmaOne 3.ドコモ「P206」(Panasonic)→2世代前のスタンダード機。 4.ドコモ「N502i」(NEC)→ハイパートーク対応の最新iモード機。 私もさっそく参加させてもらいました。 しかし、すごいですね。私はこんな手の込んだアンケートは面倒くさいので、絶対にやれないです(汗) | |
○ その他
| |
ZDNet | インターネットはもうすぐ話題にならなくなる |
そうは思わないけどなぁ、まだ10年ほどは話題の中心になるんじゃないかと。 | |
毎日新聞 | "地域限定ISDN"に苦言/八代郵政相「全国均質は義務」 |
じゃ、何のために世界の時代の流れに逆行して、NTTを分割したんですか?(苦笑) このあたりの人達って、インターネットの感覚がなさそうで、あんまり口を出して欲しくないですね。知らない奴が、権限振りかざして暴れるほど、迷惑なことはないんだし(ぉぃ | |
ZDNet | ZDNNレポート:何がなんでも広帯域常時接続(後編) |
ZDNet | ZDNNレポート:何がなんでも広帯域常時接続(前編) |
そうだ!!何がなんでも広帯域常時接続だっ!!でも私の住んでいる田舎じゃ当分ダメそう(汗) だから・・・低帯域でもいいので常時接続できるようにならないかなぁ(溜息)<大分、自分の中で譲歩してるな(^^;; | |
■ 2000.02.11(金) | |
○ きむたけレポート:自宅に帰ると・・・・
| |
大学から帰ってくると、居間で父親が、シャープのコミュニケーションパルを使ってました(^^;; よくよく聞くと、通信教育を申し込んだら教材として送られてきたそうです。なんとまぁ・・・これは是非とも奪わないといけませんね(爆) 早速P501iにつないで、mopera経由で10分ほど使ってみた感想としては(奪ったんかい!)、カシオペアforドコモよりも、反応速度がよくて、しかも設定は簡単、Webもほどほどに表示できました。うひょ、すげー意外とマジメに使えそうな感じです。 しばらくして、父親が飽きた頃(通信教育終了後)に、譲ってもらって、ちゃんとしたレビューをしたいと思います。 | |
○ マルチメディア
| |
PC Watch | SCEI、プレステ2のDVDビデオプレーヤー機能の詳細を公開 |
DVDプレーヤーとして、ちゃんとした機能を備えているようです。さらに画質もそこそこキレイ、普通のテレビでは十分なくらい確保されているという話です。 間違いなくDVDの起爆剤になること決定。夏頃までにはレンタルビデオ店の半分のスペースがDVDで埋まっているに違いない(^^;<言い過ぎ? プレステ2は、従来のプレステソフトはほとんど動くそうだし、間違いなく流行るでしょう♪ でも実は私は今までに家庭用ゲームを買ったことがないんだよね(苦笑) だから今回も購入するつもりはまったくなかったりして(汗) | |
PC Watch | 11Mbps無線LANや光学センサーマウスも登場、「MITSUMI SHOW 2000」 |
いろいろありますね、これからどんな製品が発売されるか楽しみです。 | |
○ 移動体通信
| |
ZDNet | cdmaOneが400万台突破もドコモの独走は続く |
ドコモの独走ねぇ、確かにiモード端末を持っている人をよく見かけるようにはなりました。 しかし意外と私の周りにはcdmaOneを使っている人の方が多かったりします。昔、関西では、ドコモに比べて、セルラーの端末価格が、かなり安かった時代があり(逆にいうとドコモ端末が高かった)、そのころから使っている学生のハートをがっちり掴んでいるみたいで、PDC方式(従来のね)から、そのまんまCdmaOne乗り替えているケースが多いようです。広告に踊らされてるなぁ〜って奴もいますが(^^;; 買ってからパケットがいいらしいけど、それって何?って聞いてくるとか(わはは) あとJ-Phoneは最近冴えてないなぁという気がします。少し前までは、値段も安いし、E-mailが送受信できるってことで、猛烈に流行っていたんですが・・・ | |
ZDNet | カタログから見えてこないもの──iモード「N502i」 |
Mobile Central | ヤマハ、iモード向けに最大4和音の和音着メロ配信サービス |
N502i、なんか凄く良さそうで欲しくなっちゃいます。メールをガシガシ使いたい人には、すんげーオススメできると思います。ちなみにkazumaruさんところでも、簡単なレビューをされています。あぁ、読んでると、さらに欲しくなるぅ(笑) N502iに対応した着メロ配信サービスも始まったみたいだし、発売されたばかりだけど、買ってすぐから、色々楽しめそうですね♪ | |
Mobile Central | iモード用の駅前探検倶楽部が3月より有料化 |
Mobile Central | ハウステンボス、iモード向け情報サービス開始 |
iモードネタ、毎日尽きませんね(^^; ゲロゲロ、駅探が有料になる!?(苦笑) これはイタイ、かなりイタイです(涙) iモードの最大の目玉だと個人的には思っていたのに。 ハウステンボスね、まだ行ったことがないです。でも遊びに行くとなったら、その時には非常に便利でしょうね。あっ、興味ないのバレバレのコメント(^^;; | |
PC WEB | エリクソン、世界初のチタンボディー携帯電話を発表 |
チタンかぁ、肌触りがよさそう、スリスリしたくなるかも(^^;; しかしあんまりいいデザインだとは・・・ | |
Mobile Central | DDIポケット、「オープンネットコンテンツ簡単作成ソフト」v1.0を公開 |
Mobile Central | DDIポケット、料金定額経過通知サービスほか |
「H"」を、ハイブリット携帯という意味不明のブランド名で、PHSじゃないかのように、ごまかして売り出している、DDIポケットは、今日も頑張ってます。その甲斐あってか、最近ではPHSも何とか持ち直してきたようです。 オープンネットコンテンツ簡単作成ソフトをフリーで配るか、なかなか分かってるなぁって感じかな。でもこんなソフトを配布するより、htmlやiモードのページを、そのまま読めるようにするプロキシーサービスを提供したほうが、効果的だと思うんだけど(^^;; 料金定額経過通知サービスは・・・・自己管理しろよな(苦笑) あの、別にDDIポケットをバカにしているわけではないので、勘違いしないでね(汗) チャンスがあれば、1台欲しいなぁと思ってるくらいだし(笑) | |
Mobile Central | アステル東京、近くの銀行を探せるサービス |
すげ〜、位置情報をつかった、効果的なサービスが開始されました!! 今後の主流になるサービスじゃなかと思います。 | |
Mobile Central | アルプス電気、携帯電話用プリンタを開発 |
あのぉ、何に使うんでしょうか?(^^;; | |
○ モバイル
| |
Biztech News | ドコモ新メール端末「キャメッセプチ」出足好調--10日で5000台 |
「キャメッセプチ」は、明らかに女性向けだよなぁ。最近、若い男性向けのメール端末が、あまり出てこなくて、ちょいと不満気味。 | |
Biztech News | インターネットは無線の時代へ、米国の利用者数は2003年に6150万人へ |
そうなるでしょう、きっと。 | |
○ その他
| |
Biztech News | NTTのインターネット定額接続サービス、月額3000円以下も |
おぉ、これはこれは。NTTもやっと重い腰を上げたという感じです。早く全国展開してほしいなぁ♪ | |
Mobile Central | MN128-SOHO Slotinは卓上がよく似合 |
お金が貯まったら、初代MN128-SOHOの置き換えとして、是非とも買いたいですね。 | |
■ 2000.02.10(木) | |
○ きむたけレポート 日本橋巡回編:N502i最新価格情報
| |
そーいや、書くのを忘れていたことが一つだけ。関西では既に発売済みのN502i、火曜日調べた日本橋価格は13800円(新規のみ)でした。他にも安い店はあるのかもしれませんが、とりあえずこの前後だと思います。それにしてもカラー液晶搭載端末のFやDよりもお値段が高いのにビビリました。もうすぐ登場するP502iはいったいどの位の価格で登場するのか、非常に気にかかります。 ところで、ふと思ったんですが、N502iの新規加入価格は、エクシーレを購入できる値段なんだよね。 メールをバリバリに使いたい、Webも見たいという人なら、携帯電話を今のまま我慢して使い続ければ、エクシーレでメールのやり取りをするって方法もありじゃないかと。 | |
○ マルチメディア
| |
PC Watch |
東芝、光学3倍ズームを備えた コンパクトカメラ風337万画素デジカメ |
メーカーからすれば、10万円クラスのデジカメが利潤を一番取りやすいというのは分かります。 しかし10万円でパソコンを買った初心者ユーザーが、この価格帯のデジカメを購入するかと考えると、なかなか厳しいんじゃないでしょうか? デジカメが勝負すべき価格帯は、2万円後半〜3万円前半、スペックは150万画素クラスではないかと。 | |
CNET | i2go『eGo』MP3プレイヤー |
ZDNet | 速報レビュー:実用性と拡張性が向上したNomad II Sports |
「eGO」は、メール受信&本文読み上げるという、かなり変な機能がついてきてます(汗) なんだかなぁ・・・(合掌) 「Nomad II Sports」は、欲しいなぁと思える、数少ないMP3プレーヤーの1つです。64MB版が2万円を切れば即ゲットだけど、メモリーの値段が下がらないと、難しいだろうなぁ。ということで涎を垂らして、我慢します(笑) | |
PC Watch |
NEC、メール着信などに合わせて動作する スヌーピーのマスコット |
富士通が新しいことをやると、必ずマネするNEC。キティちゃんに対抗して、スヌーピーときましたか。このへんは対抗意識が分かりやすくて素敵です(苦笑) いっそ、タッチおじさん人形に対抗して、バザール人形を作って、それも購入者には無料でプレゼントとやったほうが、宣伝効果が高くていいと思うんだけどねぇ。 |
○ 移動体通信
|
Mobile Central | 細部にこだわる女? 光るアンテナは数あれど… |
へぇ、、ちゃんとした光アンテナってあるんだ。一時期はめちゃくちゃ流行ったけど、今となっては光アンテナつけてる携帯電話ってイケテナイと思うのは私だけでしょうか? 今時、ルーズソックスを履いている田舎の女子高生みたいなもんで(笑) | |
Mobile Central | ドコモ関西:バレンタインシーズン向けの音声情報サービス |
るるるぅ、そろそろ街はチョコレートの甘い香りに染まります。なぜじゃぁぁあ、バレンタイン、みんなチョコ会社の陰謀に加担するんだぁ。洗脳されてるに違いない!! ダメですそんなんじゃ!!!! もっと自分を持ちましょう。 別に「くれる人」がいないから、拗ねてるわけじゃないです、きっと(涙) | |
Mobile Central | ドコモ北陸、リミットークに5,000円の上限額追加 |
電話代くらい自己管理しようね。 | |
Mobile Central | キャラクター同士が戦うiモード向けWebメールサービス |
しばらく無料だそうです。試してみようかな。 | |
PC Watch | Packet対応でcdmaOneが魅力的に |
確かにPacket対応になったことで、CdmaOneは「ちょっと音のいい電話」から「音もいいし、情報端末としても使える電話」へと魅力的に変化したと思います。 でもね、EZwebはHTMLが表示できないという致命的欠点があるのよ。簡易メール端末くらいであれば問題ないけど、パソコンユーザーとネット上でコミュニケーションを取りたい人には向かないと思います。 だからCdmaOneは、あともう一歩、HTMLをHDMLに変換する機能を無償で提供してもらえると、すんげー間違いなくオススメになるんですが。やらないんだよね、なんでだろ?? | |
Mobile Central | ツーカーセルラー東海、長期利用者にボーナスポイント |
ツーカーにそんな長期利用するほどの未来が残っているとも思えないが。 | |
BizTech News | 松下通信、携帯電話向けソフト開発者を倍増 |
少し昔に「パソコンはソフトがなければただの箱」という標語が流行ってましたが、時代は「携帯電話、ソフトがなければただの電話」という風に、携帯電話が電話以上のモノとして利用用途が移ってきた、象徴的なニュースじゃないかと思います。 |
○ モバイル
|
日経ITニュース | 東急イン系列、ホテル客室でネット接続OK |
モバイラー指定宿になること間違いなしですね(笑) | |
INTERNET Watch | インターネットアクセスは、携帯電話などのワイヤレスが主流に |
毎日新聞 | iモード:加入者がニフティ抜く 携帯端末の時代へ |
ネットにつなぐのはパソコンの前という常識は、あと数年も続かないと思います。いつでもどこでもって移動体がネット接続の主体になってくるのは明白でしょう。 しかしだからといって、iモードが@niftyを抜いた、これは携帯端末の時代への幕開けだ!!と叫ぶのは時期尚早じゃないかと思います。 なぜなら、携帯端末で利用できるネット接続サービスは、iモード含め数種しかない状態で、とりあえず他に行きようがないので、ユーザーが溜まっているだけという見方ができるからです。 反対にプロバイダ、現時点で何社あるか知ってますか? 私は星の数ほどたくさんあるくらいしか分かりません(汗) その中でこれだけのユーザーを集めている@niftyのパワーはすんばらしいモノがあると思います。 携帯端末の時代にはもう少し時間、あと3年はかかるんじゃないかと。 | |
BizTech News | Bluetoothの相互接続性テスト「Unplug Fest」が3月に開催へ |
Bluethooth、思ったより普及するまでに時間がかかりそうな雰囲気ですねぇ。W-CDMAが始まるころまでには、しっかりと成熟された技術になっていることを祈ります。なんせ根本からモバイルを変えるだけの可能性のある規格なんだし。 |
○ その他
|
日経コミュニケーション |
NTT,定額インターネットを5月大幅値下げ IP接続サービスがほぼ半額の月4000円台 |
所詮は子会社と舐めていたNTT-MEが、マンション向けには無線通信を、新築住宅街には高速光通信を、4000円/月程度で始めたので、NTT本体も「こりゃいかん!!」というのが、値下げの真の理由だと思うのは私だけでしょうか? IP接続は、値段が互角でも速度は桁違いに負けてるから、早く広地域でサービスを開始して客を確保しないと大変なことになるんじゃないかと。 敵は、NTT-MEのみならず、CATV、ADSL、無線ネット、携帯電話等々とたくさんあります。その中で生き残っていく気があるなら、もう少しNTT本体も身軽に動いて欲しいですねぇ。 | |
■ 2000.02.09(水) | |
○ マルチメディア
| |
ZDNet | 最新ポータブルメモリオーディオプレイヤーを比較する |
購入を比較されている人には必読です。私はもう少し完成度が高まるのを待ちたい気分です。 | |
BizTech News | ナナオ、スタンダード・モデルの18.1型TFT液晶モニターを発売 |
すんばらしい、欲しいなぁ(涎) でも40万円ってのは(大汗) | |
○ 移動体通信
| |
IDO |
先進の携帯・自動車電話システム「cdmaOneTM」 全国で累計加入台数が400万台を突破 |
Mobile Central |
PacketOne端末、第2弾登場!! C303CA、C304SAが相次いで発売開始 |
絶好調のCdmaOneの加入者が400万台を突破したそうです。TVのCMの影響で、なんかよーわからんけど、ドコモより音がよくて、新しい技術で、イケテそうというのが人気の根底部分でしょう。今やっているパケットの広告が、まさに顕著にこれを表しているかと。実際は、なかなか・・・だったりするんですが(^^;; そんでもって、カシオのGショックなCdmaOne端末がようやく登場しました。これは防水機能がついていて、さらに耐衝撃性にも優れているという、今までの携帯電話とは全く別の視点から作られた端末です。他のキャリアではちょっと見かけないコンセプト&独特のデザインの端末なので、CdmaOneのさらなる飛躍への後押しをすることになるかもしれません。 この端末が火付け役となって、軽い落下や、音入れへの池ポチャ程度では壊れない、耐水性をもった携帯電話が続々と出てくることを期待します。 | |
日経ITニュース | PHS、2カ月連続増・1月の移動電話加入状況 |
モバイルに使う通信手段としては、現在のところPHSが最適ですから、さらにH"の人気もあっての増加でしょう。 | |
○ モバイル
| |
PC WEB | 米コダック、Palmをデジタルカメラにするオプションを発表 |
BizTech News | AdobeとPalm Computing,PDFとPalm OSの統合で提携 |
いま勢い絶好調、モバイルで一番イケテル(といわれている)Palmの話題が2つありました。 Palm専用デジカメの登場です。はぁ、、、何だかなぁという感じです。端末とのデザインも一致してないし、流行るとは思えないんですが。なんでもPalmと絡めればいいってもんじゃありません。話題作りにはなるけどさぁ。 あとは私がうざったいなぁと思っているPDFが、Palmで読めるようになるって話です。どうやらオンラインブックという風に話を進めたいみたいですが、なんだかなぁ・・・って気分です。オープンな規格のhtmlの理想とは対局ともいえるPDFを、オープンで売っているPalmが採用するのは気に入らないな(苦笑) | |
Mobile Central | ミツミ、世界最小の光学式マウス |
でもデザインはダサイです(笑) | |
○ その他
| |
朝日新聞 | 30歳未満で「通信料」の支出急増 99年家計調査 |
当たり前の結果でしょう。携帯電話やインターネットを利用する若者が増えているんだから、通信料が増えるのも当然だよね。まぁ、それだけのことです。 | |
日経ITニュース | 2005年にADSL100万件達成も・民間調べ |
広帯域のインターネット接続への需要は、これから強烈に増えるのは間違いないです。とりあえず、CATVとADSLくらいしか手段がないので、サービス地域が広がると100万件程度は軽く達すると思います。というか、私の住んでるところでも始まらないかな(^^; | |
■ 2000.02.08(火) | |
○ マルチメディア
| |
BizTech News | オリンパス、ゴーグル型ディスプレイ「Eye-Trek」---85gに軽量化 |
なんかサイバーですが、最初のころのイモなデザインから洗練されSFチックになってきました。85gという軽さもビックリです!! でもね、でもね、私はこれをつけたら気持ち悪くなってぶっ倒れるのがオチだと思います(^^;; 昔、DOOMをやって20分でトイレに駆け込む寸前までいっちゃいましたし(爆) | |
○ 移動体通信(ドコモ)
| |
読売新聞 | ドコモが英携帯会社買収を検討か |
ドコモ世界征服への道って奴ですか?(^^;; うれしいようなうれしくないような・・・ | |
ドコモ関西 | iモード502iシリーズの新機種「N502i」発売 |
なんと昨日からN502iが発売されていたとは!? 知らんかった・・・ 大阪の実売、いくらくらいなんだろう?? 買った人の評判とかも気になるなぁ〜 | |
Mobile Central | ドコモ北海道、iモードで7日開幕の札幌雪まつり情報 |
さて札幌雪まつりみたいに大量に人が集まるところで、iモードが使えるものかどうか(^^;;; 大阪で花火大会があると、ぜんぜん繋がらなくなるし、どこのキャリアの携帯電話も。 | |
Mobile Central | ドコモ、ケータイの料金プランを選ぶシミュレーションページ |
地域によって料金は違うので、関西等々の田舎にお住まいの方々には、意味のないニュースです(汗) | |
毎日インタラクティブ | iモードサーバーに不具合で、iモードメニューが2時間ストップ |
別に騒ぐほどのことでもないかと。よくある話じゃん、普通のプロバイダなら。 | |
○ 移動体通信(その他)
| |
Mobile Central | NTT Comの国際電話、全ての携帯電話で利用可能に |
携帯電話から国際電話、もとからかけないから関係ないです(汗) | |
Mobile Central | アステル中部、3月から64kbpsデータ通信サービス提供 |
別にいまさら64kbpsっていわれても新鮮味がないですねぇ・・・基本料金が安いし、悪くないんですが、魅力があるとは・・・ | |
Mobile Central | IDO、PacketOne対応のC302Hホワイトを2月9日発売 |
白か、、個性がない色だよなぁ。それが流行るってのも、なんか社会的背景が色々とあるんだろうなぁ(^^;;<ちょいとカッコつけたコメント(笑) | |
BizTech News | 携帯電話からRDBにアクセス可能に、日立ITが6月までにソフトを発売 |
6月ねぇ、えらい先の話だな。この手の話題も飽きてきた。 | |
○ モバイル
| |
PC Watch | アイ・オー、自社で動作保証するノート用256MBメモリ |
値段がまた素晴らしい!!感動しました(合掌) | |
ZDNet | NECが携帯デバイス向けの低消費電力マイクロプロセッサを発表 |
今日のニュースで一番注目している話題です。これはつまりモバイルギアに積まれるってことだよね?? もしくはエクシーレ改とか。結構、期待できそうです。頑張れ、NEC!! 未だにPC9800DOユーザーの私は応援してるよ♪ | |
PC Watch |
LinuxWorld Conference & Expo in New York Cityレポート Crusoe搭載ノートPC発見! |
Win系OSは動いていないようです。むぅ、、、まだ分からないねぇ、Crusoeがどの位の力を秘めているか。 | |
Mobile Central |
片手で扱える軽快さはピカイチ! 〜ソニー インフォキャリー〜 |
うん、あと足りないのは通信機能だ!! 単体でメール受信とWeb巡回ができればいうことなしなんだけど、そうなると多機能になって、もとの軽快さがなくなると。難しいですねぇ(汗) | |
Mobile Central | Windows CE用の表計算ソフト「SpreadCE」20000205 Betaがリリース |
あっ、いいなぁ、コレ。押入にしまい込んだCASSIOPEIA for DoCoMoを引っ張りだしてきて、インストールしてみようかな〜。 | |
○ その他
| |
BizTech News | 「TVを見ながらWWWサーフィン」人口が増加、米国の成人で2700万人 |
今、コレをやってます(^^;; テレビの観れないパソコンなんて面白くない(ぉ ながら人間まっしぐらのきむたけ君でした(爆) 今日は健康診断のため早めに寝ます。でもって適当なコメントばかりでスンマセン。 | |