〜01年07月第1週ログ〜 [トップページ][メルマガ][掲示板][シグマリオン/専用掲示板][P501i][リンク集][連絡先] |
■ 2001.07.10 (月) | |
■ 今日の特選注目ニュース | |
◆
石原都知事「インターネットは幻想だ!!」―SAP、Eビジネスカンファレンス“SAPPHIRE 2001 TOKYO”を開催
(ASCII24) | |
こんなに勘違いしている人が、日本の首都の知事ですが・・・・ IT国家万歳って感じですな(ToT) インターネットが幻想だったら、いまの世の中が成り立たないだろって思うんですが。まっ、なくても普通に生きてはいけますが、間違いなく仕事はできません。 | |
■ モバイル | |
◆
マイクロソフトのハンドヘルド二重戦略
(CNET) ◆ 7月5日のアキバ (携帯情報端末) :ヨリドリミドリのPalm陣営,さてその注目機は? (ZDNet) | |
■ 移動体通信 | |
◆
迷惑メールが影響? ドコモ、加入者の伸び急ブレーキ
(朝日新聞) ◆ NTTドコモの503iシリーズ対応ソフト8本を紹介!携帯メモリ編集ソフト徹底比較 (ASCII24) | |
■ マルチメディア | |
◆
ロボットの国際総合イベント“ロボフェスタ”、大阪よりスタート
(ASCII24) | |
■ その他 | |
◆
「IT弱者」生むお役所仕事
(朝日新聞) ◆ 初のUSB 2.0対応2.5インチHDDケースが登場、ドライバ付き (AKIBA PC Hotline!) ◆ 世にも珍しいUSB接続デバイス登場、扇風機の「涼風一直線」 (AKIBA PC Hotline!) | |
■ 2001.07.08 (日) | |
■ 【レビュー】お買い得で実用的な「WorkPad50J」 | |
◆
IBM「WorkPad 50J」
◆ パイロット「ぺんとぴあ for Vx/C3」 ◆ サンワサプライ「ワークパッドカバー」 ◆ Palm Computing (R) ポータブルキーボード ◆ アイ・オー・データ機器 「SnapConnect」 | |
今年の1月頃に1万円という価格に惹かれて購入したWorkPad30Jですが、すこし重たくて分厚いので、スーツの内ポケットにいれるには厳しく徐々に使用頻度が落ちました。 それでもPalmの使いやすさには感動を覚え、つぎは最新型のm505あたりを狙ってみるかと考えていた矢先にだったのですが・・・・ 6月下旬ごろ日本橋を散策中に、WorkPad50Jが本日限定1万円の文字を発見。その場で衝動買い!! バカですな(大汗) どうせすぐにm505が欲しくなるに決まっているのに買ってしまいました。 WorkPad30Jの時はは、まったくのノーマル状態で一切オプション品とかを使っていなかったんですが、WorkPad50Jはせっかくなので、もう少し踏み込んで使ってみようと思いました。 まず最初に買ったのは折り畳み式のポータブルキーボード。5000円キャッシュバックキャンペーンに惹かれて購入(^^;; 実質7800円なので、まぁまぁ許せる範囲かなと。シャキッンと、小箱がキーボードに変形するのは、SFチックでカッコイイですね(笑) あとPalm用のATOKがついてくるのもポイント高し! 議事録が必要な打ち合わせをする際には非常に役に立っています。ちゅーか、初めての相手だと、まず「なにをするんだ、この人?」と不思議に見られるあたりが快感に(ぉぃ あとついでに中古で「SnapConnect」を購入。たしか3000円しなかったはず。嘘地図のポイント消費で手に入れたので、あんまりよく覚えてないかも(^^;; しかしここで重大事件発覚。なんと50Jにはファームウエアが対応しておらず、すんなり認識してくれない(ToT) 困ったときのインターネット頼みで、「Muchy.com」さんのところに裏技が。無事に使えるようにはなりましたが、ケータイとPalmをつないで、わざわざインターネットにつなぐ必要がないので、活躍率低し(汗) しばらく使ってみて購入したのが「ワークパットカバー」。純正のケースというか蓋でもよかったんですが、名刺入れとPalmを両方ともスーツの内ポケットにいれると、かさばるなぁというのが理由で名刺入れをかねて購入。これで相手への印象づけもバッチリ!?(悪印象でないといいんだけど また「SnapConnect」を持っていたので、Palmの裏側をふさぐケースは却下ということもあって他にいいのが見つからず。1200円のわりには、それなりに高級感があるような気がするからとりあえず満足しています。 あと物ぐさなせいか、打ち合わせなどで「筆記具がない!?」みたいな自体に陥ることも多いので、Palmのスタイラスを、ボールペン内蔵「ぺんとぴあforVx/C3」に変更。ペン先の赤色の樹脂がワンポイントになって、かなりイイ感じ。たしか1000円くらいだったはず。普通に考えたら高いのかもしれませんが、十分に満足しています。 と色々と書いてきましたが、トータルでかかっているコストは意外と安いです。電卓を叩いたところ2.5万円くらいです。最新のm505を買ったら、ノーマルなままでも倍の費用がかかったことを考えると、結構お買い得な選択をしたんじゃないかなと満足しております。 | |
■ 2001.07.07 (土) | |
■ 今日の特選注目ニュース | |
◆
「モバイル虎の穴」を運営するコンサルタント
(PC WEB) | |
私が心の中で師匠と尊敬している「モバイル虎の穴」の山下さんのインタビュー記事です。なんと「モバイル虎の穴」は会社公認で運営しているんですね、初めて知りました。しかし、土日もなしで半分仕事としてホームページを更新し続ける姿勢には感動します。わたしなんて、最近は酔っぱらいモードでは、更新する意欲を失ってしまって・・・ ダメだなぁ、見習おう!! | |
◆
auのJavaってiアプリとどこが違うの?
(ZDNet) | |
auのezplusと、ドコモのiアプリの違いは、「アプリのサイズ」と「サーバとの通信方法」、「一般サイトがあるか」の3点だと思います。 「アプリのサイズ」では、ezplusの50KBというファイルサイズは、ゲームとかのビジュアル面で非常に有効、iアプリに太刀打ちする余地はないでしょう。 一方「サーバとの通信方法」については、ezplusはCメールというショートメールサービスを利用するのに対し、iアプリはサーバと普通に通信できるので、ネットワーク型ではiアプリが有利なんじゃないかと思います。ただし、アプリのサイズの大きさでezplusは、そもそも最初にすべて端末に保存するので通信する必要がないという利点で相殺できる場合もあり、一概にはいえないかも。 また一般サイトがあるか、ないかという点ではiアプリは圧倒的に有利。使えるアプリの数に徹底的に差がでます。 そんなわけで、それぞれ各社ごとに特徴のあるJavaアプリですが、何世代が経ったときには、おそらく共通仕様になって楽しめるようになるんじゃないかと思います。今はまだゲームだらけですが、そうなったときに初めて、本格的に色々なジャンルで本当に使えるアプリが普及するんじゃないかと期待しています。 | |
◆
私が“最薄ノートPC”「MURAMASA」を買った理由
(ZDNet) | |
「MURAMASA」はいいっすね。キーボードのギミックも面白いけど、それ以上に持ち運びを考えたときに、いつも鞄に入れて持ち歩いても、いままでの書類と置き換わるだけで、ほとんど違和感がなさそうというところがスバラシイです。メモリーの増設ができないのが少々難ですが、最初から128MB搭載なので、しばらくは問題にならないでしょう。他の部分の拡張性は十分、バッテリーの駆動時間もいいですし、なかなかお買い得ではないでしょうか。 | |
◆
20倍速書き込みの世界最速コンボドライブ「MP9200A」が発売!
(Akiba2GO!) | |
あぅ、、、この前コンポドライブ買ったばかりなのに・・・・ うぅ、、価格差もそれほどなく悔しいの一言です。まぁ、そんなにCD-Rは焼かないので・・・・・ あぁ(涙) というわけで、オススメの一品です(^^;; | |
■ モバイル | |
◆
日本トラストテクノロジー,XIGMA Style PDAケースを発売
(ZDNet) ◆ Vis-a-Vis,ダイヤテックのVisor Edge用小型充電アダプタの取り扱いを開始 (ZDNet) ◆ 新CLIEのgMovieを非バイオなWindowsマシンと連携〜音声付きgMovieの魅力とは〜 (ZDNet) ◆ 真に自分に適したモバイルマシンを求めて (ZDNet) ◆ 1番人気はシルバー! 市販で入手できない10色のモルツPC/クリエ (PC WEB) ◆ 本日の一品:もっともっと「モア・シンプリー・パーム!?」 (ケータイWatch) | |
■ 移動体通信 | |
◆
ミームとしてのモバイルコンピューティング [第13回] 今,モバイル機器にある危機?!
(ZDNet) ◆ 携帯電話回収に伴う費用は現段階で約120億円を見込む=ソニー (ZDNet) ◆ ブラウザフォンサービス4000万契約を超える──6月事業者別契約者速報 (ZDNet) ◆ 関西人は“ケータイでネット”がお好き? 三菱総研「インターネット利用者基礎データ2001」 (ZDNet) ◆ ケータイ新製品SHOW CASE:DDIポケット KX-HS110(クロームシルバー) (ケータイWatch) ◆ iモード端末価格調査:東京で503iシリーズ値下げ (ケータイWatch) ◆ J-スカイ端末価格調査:「J-NM01」「J-N03II」東京で販売開始 (ケータイWatch) ◆ EZ端末価格調査:「C451H」「C413S」販売開始 (ケータイWatch) ◆ feel H"端末価格調査:大阪では機種変更価格が下がる (ケータイWatch) ◆ 新潟キヤノテック、iモードに画像を送るソフト「K-taiCast」 (ケータイWatch) ◆ ビレッジセンター、ミカンせいじん対応の待受画面エディタ (ケータイWatch) | |
■ コンテンツ | |
◆
イチから始める,iモードJavaプログラミング [第20回] iアプリが止まるとき
(ZDNet) ◆ パソコン・iモードでアニメメールが送れる「BIGLOBEファンメール」 (ケータイWatch) ◆ EZweb向けフジテレビ公式サイト内で着信メロディ配信サービス (ケータイWatch) ◆ Car@niftyのEZweb版にクルマの待受画像が追加 (ケータイWatch) ◆ オムロン、顔の画像を認識して人相占いなどするサービス (ケータイWatch) | |
■ マルチメディア | |
◆
三菱、DVDオーサリング用MPEG-2/ドルビーデジタルエンコーダカード
(PC Watch) ◆ 世界初の総合ロボットイベント「ロボフェスタ」の開催概要が発表 (PC WEB) ◆ バンダイ、「BN-1 わがままカプリロ」プログラミングキットの予約受付を開始 (GAME Watch) | |
■ その他 | |
◆
ブロードバンドの“本命”「Bフレッツ」に見るNTTの本気度
(Biztech News) ◆ 【レポート】TOHKnetなど地域系新電電5社 ADSLサービスでデジタルデバイドの解消なるか (PC WEB) ◆ ブロードバンド、実証実験のススメ (ZDNet) ◆ [DJ] ヤフーのADSL事業に警戒感を強める投資家たち (ZDNet) ◆ TBSなど民放3社のブロードバンド事業、「NTTに肩入れせず」 (Biztech News) ◆ 高速アクセス回線の需要を喚起するNTT-BB、東西NTTにとっての誤算 (Biztech News) ◆ 横浜市青葉区が「最先端」、インターネット普及調査で (Biztech News) ◆ 店員さんのアドバイスを鵜呑みにする怖さ (ZDNet) | |
■ 2001.07.05(木)06 (金) | |
■ 今日の特選注目ニュース | |
◆
マックっぽい:HALLI MACを見た 〜 中尾謙さんインタビュー
(ZDNet) | |
ひさびさにユーザーパワーに感動しました。シグマリオンの偽モノのゼロハリとは違います。なんとiBookに完璧なゼロハリ仕様バージョンがあったなんて信じられません。と書くと誤解を与えると思うので書き直しますが、iBookを分解して改造、ゼロハリのカバンに内蔵させた強者が世の中にはいらっしゃるようです。う〜ん、端から端までプロの技って感じでスバラシイ。そら「いくらでもお金を積むから・・・」という人が登場してもおかしくないって位のクオリティです。こーいうことができる人っていいなって思います。ある意味、目指すべき目標かも。電気とか工作とか苦手だから、一生無理だと思うけど(汗) | |
◆
EZwebでGIF画像とJPEG画像が表示可能に
(携帯24) ◆ auでもメールは無料受信可能──EZweb@mailの実力を徹底再検証 (ZDNet) | |
ついにEZwebが、iモードのホームページ対応になりました。どうやらEZwebのゲートウエイサーバあたりで、C-HTMLやGIF画像を自動変換しているようです。ある意味、ケータイのキャリアだからできる最強の技って感じですね(^^;; またEZwebのメール機能は、なかなかに充実しているので要注目。Cメールを使う活用法も紹介されています。 EZweb対応端末って、さらに64Kbpsでパケット通信が可能な上に、Bluetooth対応やらezplus対応やらの機能があることを考えると、ある意味で最強の携帯電話かもと思います。でも端末がいまいち野暮ったいから好きになれないんだよなぁ〜 | |
◆
ソニー、実売3万円のサイバーショット低価格モデル
(PC Watch) | |
サイバーショットに低価格モデルが登場しました。3万円なら購入しやすい金額なので、すんげー嬉しいですね。スペック的には、確かに値段相応かなって感じはするんですが十分に実用的、重量もデジカメでは軽量なほうだと思います。こりゃバカ売れ決定って感じですね。ただ1点だけ気に入らないのは、記録媒体がメモリーステックってことかな(^^;; 私的にはCFが一番好きなので。。。 | |
◆
日立の世界最小非接触ICチップがもつ大きな可能性--新市場の創造に期待
(PC WEB) | |
この技術のもつポテンシャルが、どこまで広がるか想像するには、私の脳みそでは難しいそうかもってくらい実は画期的な可能性を持っている技術だと思います。情報のIT革命は比較的簡単ですが、実在するモノをIT革命するのって、すんげー難しいです。ですがこの技術があれば、あっという間に難しさも解決されるかもしれませんね。ほんと、スゴい技術が完成したものです。 | |
◆
ADSLに取って代わるか!? 新しいEthernet「10BaseS」
(PC WEB) | |
ADSLの代替ができるかどうかはわかりませんが、なかなか面白いネットワークの規格ですね。集合住宅とかでは有望かもと思います。う〜ん、色々とブロードバンドインターネットの技術が進化して追っかけるのも大変です。 とりあえず今のところブロードバンドを利用しようと思うと、地域によって選択肢が1つしかないような場合もあるので、色々な方法を使った、色々な会社のサービスが、色々な地域で始まって、激しい競争が起こっていって欲しいなと思います。 | |
■ モバイル | |
◆
コカ・コーラモデルノートPC 300台限定販売
(PC WEB) ◆ PDAでもスラスラ文字入力 高級筆記具の使い心地を実現するスタイラスが発売 (PC WEB) ◆ アスク、VisorでCFカードを利用できるSpringboardモジュール (ケータイWatch) ◆ ハギワラシスコム,Visor用音源モジュールを7月19日より発売 (ZDNet) ◆ 加賀電子,Visorシリーズ用GPSモジュールを7月7日より発売 (ZDNet) ◆ 「QuickPAD Pro」発売間近! フルサイズのキーボード装備、連続200時間稼動 (PC WEB) ◆ メルコ、CFカードスロット用の10Base-T LANカードを発売 (PC WEB) ◆ NTTサイバー研,無線サンダルを開発中!? (ZDNet) ◆ 携帯機器と交通事故,あなたはどう考える? (ZDNet) | |
■ 移動体通信 | |
◆
携帯を目覚ましに活用する──端末でこれだけ違う
(ZDNet) ◆ ネット対応携帯電話の所有率は関西地域がトップ (ケータイWatch) ◆ 211iシリーズは800M/1.5Gデュアルバンド機か?! TELECの技術基準適合証明データベースより (携帯24) ◆ J-フォン、希望するケータイが最大5,000円割引!! (携帯24) ◆ au、C406Sの電池パックを無償交換 (携帯24) ◆ au、Bluetooth搭載のソニー製「C413S」に限定色ピンクが登場 (ケータイWatch) ◆ au、C451H発売!「ezplus」対応第一弾 (携帯24) ◆ KDDI,ezplusのJava仕様を公開──一般アプリは実行不可 (ZDNet) ◆ ツーカー、TK11に新色「メロウオレンジ」を追加 (携帯24) ◆ Psionに接続するH"端末用ケーブル(改) (ケータイWatch) ◆ 【コラム】東京バイツ:インフラの多様性がコミュニケーションの断絶を生み出す可能性 (PC WEB) ◆ タクシー内の広告サイトに携帯からアクセスすることで運賃が安くなるシステムが登場 (ZDNet) ◆ 日本IBM,携帯に接続しただけでサイトにアクセスさせる「クイックアクセス」でCRMを推進 (ZDNet) ◆ 携帯向けコンテンツの開発者向けセミナー「mobidec 2001」 (ケータイWatch) ◆ 携帯電話大手4社、モバイルゲームの標準化で業界団体設立 (INTERNET Watch) ◆ 都内コンビニにNOKIA 8210が!? 森永製菓製モバイルポップ (携帯24) ◆ もばいるのつくりかた[第9回] ケータイのアンテナがぴかぴかするとカッコいいのだ! (ZDNet) | |
■ コンテンツ | |
◆
コナミ、TV番組連動型コンテンツ iアプリ「筋肉番付」の配信開始
(GAME Watch) ◆ エニックス、着信メロサイト「エニックスeメロディ」で「ファイナルファンタジー」の着メロを配信! (携帯24) ◆ ドコモファミリーの着声がここに「ドコモマジックワールド」 (ケータイWatch) ◆ 新潟キヤノテック、iモードに画像を送信可能なシェアウェアを発表 (携帯24) ◆ 共同購入サービス「ちびギャザ」がJ-スカイ・EZwebに対応 (ケータイWatch) ◆ ジー・モード、auのJava対応ゲーム専門サイトを7月より開始 (GAME Watch) ◆ 元気、feel-H"向けアドベンチャー「彷徨の小夜曲(セレナーデ)」 (GAME Watch) ◆ 日伊共同プロジェクト「イタリア年」の携帯向け公式サイト (ケータイWatch) | |
■ マルチメディア | |
◆
おとなのおもちゃ:歩行者だってナビゲート「モバイル デルNAVI KX-GP1Z」
(ケータイWatch) ◆ 感情豊かな人型ロボットとコミュニケーション! セガトイズ「C-bot」 (GAME Watch) ◆ 元麻布春男の週刊PCホットライン:地味だが好感が持てるSmartVision Pro2 for USB (PC Watch) ◆ SCEI、プレイステーション2専用HDDユニットの先行発売を開始 - 7月19日から (PC WEB) ◆ ソニー,新型AIBOは「ダウンサイジングも検討」 (ZDNet) | |
■ その他 | |
◆
コリアテレコム,イー・アクセスと提携して日本市場に本格参入
(ZDNet) ◆ Yahoo! BBのメールは「Yahoo!メール」 (INTERNET Watch) ◆ ペースを掴み始めた有線ブロード,契約者数倍増へ (ZDNet) ◆ モスバーガー無線LAN実験現地レポート〜公衆高速ネットはどこへ行くのか (INTERNET Watch) ◆ “ブロードバンドで日米逆転”説の危うさ (Biztech News) ◆ モジュラーのない部屋でもネット接続可能なコードレスファックス、松下が発売 (PC WEB) ◆ 松下電送システム、次世代Lモード端末などIP関連事業を拡大 (INTERNET Watch) ◆ あなたの顔はスキャンされている!? ストリート設置のカメラを警察が監視 (PC WEB) ◆ 惑星間インターネットを語る父は,最近「ネット家電に驚いている」 (ZDNet) ◆ W杯公式スポンサー、IT枠はNTTに決定 (朝日新聞) ◆ マイライン、1100万人が申し込みから2カ月待ち (朝日新聞) ◆ 重いけど超個性的な「米ディーゼル社の腕時計」 (ケータイWatch) | |
■ 2001.07.04 (水) | |
■ 今日の特選注目ニュース | |
◆
iモードの迷惑メール対策を斬る
(ZDNet) ◆ J-フォンとiモードメールはどこが違う? (ZDNet) | |
J-Phoneのメールが受信料無料ってのは、あれだけ宣伝しているにもかかわらず、実は192文字までってのは、ある意味詐欺だろって気もしますが・・・・ 長文メールを読むには、受信にお金いるし(苦笑) まぁ、メールの受信料が無料になったとしても、それはあくまでも”一見”無料になっているだけで、かならずその受信に関わるネットワーク設備に必要な費用ってのは、基本料金なり、なんなりで徴収されていることには変わりないので、”無料”ってのは、どこか騙されている気がするんですが。 迷惑メールの話と、受信料無料の話は、まったく別の次元の話で、受信料無料なら迷惑メールがガンガン届いてもいいのかというと、そーいうわけでもないような気がします。たしかにユーザーが頭に来る閾値は、多少緩くなるのかもしれませんが。 なんか、もっと本質的な部分で迷惑メール対策を議論するような風潮が産まれて欲しいと思う今日この頃。たとえばこれだけ迷惑メールが増えたということは、悪徳業者からみて、迷惑メールを送信することは、それ以上のコスト的なメリットがある、すなわちアクセス数があるってことになると思います。 だから迷惑メールが届いても、そのURLに誰もアクセスしないっていうような文化が産まれてこれば、迷惑メールを出しても効果がなくなるわけで、そうなると自然と迷惑メールは消滅するのかなってストーリーとかはどうなんでしょうか? 一番、大切なのはこの部分だと思います。 | |
◆
ケータイ新製品SHOW CASE:J-フォン J-NM01(コーラルローズ)
(ケータイWatch) ◆ 「J-SA03」「J-NM01」のモバイルカメラでどう遊ぶ? (ケータイWatch) ◆ モバイルカメラは期待できるか? 噂のケータイ「J-SA03」 弟3回 (ZDNet) | |
いいなぁ、カメラ付のケータイは。なんとなくそれほど使う機会はなさそうだけど、結構色々な場面で遊べそうで、楽しそうって感じがします。J-Phoneの端末は個性的なものが多く、本当に魅力的ですね!! う〜ん、J-Phoneいいなぁ(^^; 一番人気のN503iを使いながらも、浮気したい病にかかりそうで怖いです(爆)<J-SH07、欲しいよなぁ。 | |
■ モバイル | |
◆
Intel、Celeron 900MHz/モバイルCeleron 850MHzを発表
(PC WEB) ◆ サイボウズとコンパック,モバイルグループウェア普及で共同マーケティング (ZDNet) | |
■ 移動体通信 | |
◆
次世代携帯電話のFOMAシステム、安定化図れてきている=NTTTドコモ常務
(Biztech News) ◆ 三菱もFOMA端末。富士通は800/1.5Gデュアル端末も?──TELEC (ZDNet) ◆ NTTドコモ、衛星航空機電話サービスの概要発表 (携帯24) ◆ NTTドコモ、「いまどこサービス」通話料金の請求に誤りがあった!! (携帯24) ◆ au、C413S Bluetooth搭載機 (携帯24) ◆ au、C406Sに不具合、本体が溶ける? (携帯24) ◆ ツーカー東海、「TP11」新色ルピナスブルーを8月上旬発売 (ケータイWatch) ◆ PHSで1Mbpsの真実──総務省の示した次世代PHSの姿 (ZDNet) ◆ ケータイ用語の基礎知識 第50回:TFD液晶とは (ケータイWatch) ◆ モバイルゲームの規格統一に向けて、主要携帯電話メーカーが団結 (PC WEB) ◆ ユーリード,Proxy型の携帯向けコンテンツ変換ソフトを発売 (ZDNet) | |
■ コンテンツ | |
◆
iモードもいっしょ通常サービスが7月9日開始
(ZDNet) ◆ TBS、東京フレンドパーク2のiアプリゲームを配信 (ケータイWatch) ◆ 携帯でも利用できるアニメーションメールサービス「ファンメール」 (ケータイWatch) ◆ 誰に届くかわからない「ボトルメール」がiアプリに (ケータイWatch) ◆ iモード向け検索エンジン「I-CON SEARCH」がiエリア対応に (ケータイWatch) ◆ 「Hanako」のiモードサイトがオープン (ケータイWatch) ◆ 地図情報サイト「ナビッピ ドットコム」PDA,携帯電話版が登場 (ZDNet) ◆ J-スカイに「みんなでプチ温泉!」などの地域別コンテンツ (ケータイWatch) ◆ J-skyオフィシャルコンテンツが「The Mobile Commerce Industry Award」で部門別最優秀賞 (ZDNet) ◆ タイトー、ezplus向けに麻雀や釣りなどのゲームを配信 (ケータイWatch) ◆ タイトー、EZwebで藤城清治氏の影絵を配信 (ケータイWatch) ◆ 叶姉妹,ブロードバンド市場に参入 (ZDNet) | |
■ マルチメディア | |
◆
【レビュー】デモ版mp3PRO エンコーダ/デコーダ「RCA mp3PRO Audio Player」(1)
(PC WEB) ◆ 【レビュー】デモ版mp3PRO エンコーダ/デコーダ「RCA mp3PRO Audio Player」(2) (PC WEB) ◆ ロジテック、内蔵型DVD-R/RWドライブ「LDR-214AK」を発売 (PC WEB) | |
■ その他 | |
◆
JPNICなどが日本語ドメイン名の普及団体を発足へ
(INTERNET Watch) ◆ 孫正義が獅子吼する「打倒NTT」、月額2280円の格安ADSLに自信 (Biztech News) ◆ ヤフーのADSL参入発表後、自社ADSLの申し込みが3割減=日本テレコム社長 (Biztech News) ◆ Yahoo! BBに対抗しアッカも8Mビット/秒のADSL開始へ (Biztech News) ◆ IP電話サービスなども提供する、東急ケーブルTVの高付加価値戦略 (Biztech News) ◆ 無線LANやBluetoothだけじゃない! ワイヤレスの変り種! (CNET) | |
■ 2001.07.03 (火) | |
■ 今日の特選注目ニュース | |
◆
総務省情報通信審議会 PHSで約1Mbpsのデータ通信を答申。早ければ来春にも?!
(PC WEB) | |
PHSの超高速化の話で、実現したらスゴいなぁと思ったりするんですが、この話は来春にもと書かれながらも、どこのキャリアも採用を宣言していないんですが・・・ どう考えても導入するには、すんげー設備投資が必要のはずで、いまさらPHSにそこまでお金をかけるのかどうかも疑問ですし。う〜ん、どうなるのかなぁ。 | |
◆
イーレッツ、ユニークな名前のUSB接続扇風機を500台限定発売「涼風一直線」
(DIGITAL BUYER) | |
カッコイイ、カッコよすぎです。USBに接続する扇風機なんて発想、素晴らしすぎです!! また「模型用モータだから電源をこまめに切って」とか、「動作音は静かではない」とか注意書きも最高です。値段も手頃なのでギャグで1台欲しいですね。WindowsCE機で動くと、ポータブル扇風機として大活躍させれそうな気がします。<無意味だ(;´Д`) | |
■ モバイル | |
◆
特集:こだわりを感じるマシン「HandEra330」速攻&徹底レビュー (3)〜ソフトウェアを徹底チェック!〜
(ZDNet) ◆ コンパックが、PocketPCにPCカード2枚を装着できるオプションを発売「デュアルPCカード拡張パック(ジャケット)」 (DIGITAL BUYER) | |
■ 移動体通信 | |
◆
「J-D05」「J-T06」、東海地域では8月上旬以降に発売
(ケータイWatch) ◆ 首都圏で地下駅等の携帯電話サービス利用可能エリアを拡大 (携帯24) ◆ 【活躍する携帯電話Vol.1】CRM端末として活用される携帯電話、ソフトブレーン(株)が提唱する携帯電話の活用例 (携帯24) ◆ 手の平サイズのビューアを電話機に接続、次世代携帯電話でビデオ通話に成功 (PC WEB) ◆ KDDIと沖電気、歩行者用「ITS音声ポータルサービス」の実証実験を共同で実施 (携帯24) ◆ サンクレスト、ケータイののぞき見をシャットアウト「メールブロック」をプレゼント! | |
■ コンテンツ | |
(携帯24) ◆ iモード向けtoto公式サイトが7月2日オープン (ケータイWatch) ◆ iモード向けコミュニケーションゲーム「霊界 肝試し」 (ケータイWatch) ◆ NECが「試聴DE iメロディ」の料金を改定、カラオケサービスも (ケータイWatch) ◆ リトルネロ、地図と連動したiアプリ掲示板「アカペラ」 (ケータイWatch) ◆ インフォシーク、iモード向け「i-seek」に中古車検索サービス (ケータイWatch) ◆ ジェイ・アニメ、ezplusの待受時計「世界名作ハウス」 (ケータイWatch) ◆ 占い師の気分が味わえるJ-スカイサイト「未来予報士」 (ケータイWatch) ◆ ナムコトレーディング、J-スカイでゴルフゲーム (ケータイWatch) ◆ ボルテージ、J-スカイで多人数対戦ゲーム「東京ガンマン」 (ケータイWatch) ◆ 三菱電機、J-スカイで若者向けエンターテイメント情報サイト (ケータイWatch) ◆ J-スカイ向け着信ボイス配信サイト「ボイス☆SPLASH」 (ケータイWatch) ◆ ヤマハ、「Kクリ」のJ-スカイ版に従量課金を導入 (ケータイWatch) ◆ アドウェイズ,携帯電話むけ広告サービスを開始へ (ZDNet) ◆ タイトー、M-stage visual向けに動画カラオケを配信 (ケータイWatch) | |
■ マルチメディア | |
◆
触覚を伝えるマウス、富士ゼロックスが開発 - 対応コンテンツも募集
(PC WEB) ◆ ヒューマノイドロボット「PINO」商品化、玩具版も発売 (PC WEB) ◆ ジャストシステム、「Net MD」対応オーディオプレイヤーソフト開発を表明 (PC WEB) | |
■ その他 | |
◆
IPフォーラム「NTTをさらに分割すべきか?」その1-読者の皆さんのコメントから
(Biztech News) ◆ ソニーが企業向けADSLサービスを開始,アッカの中継網使い一定品質を確保 (Biztech News) ◆ 日本ユニシス情報システム、固定IP提供する法人向けADSLサービス (Biztech News) ◆ 「パソコン業界、東奔西走」アップルに大ブーイングのショップ。でも、それはユーザーのため? (PC Watch) | |